サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Windows 7 RC版のインストール報告です。
昨日より、Windows 7 RC版の一般ダウンロードが可能となりました。
Windows 7 では、Windows Vista並みのパソコンスペックを要求していますが、2001年頃のパソコンへインストールしてみました。
Windows7に興味のある方はご一読下さい。
2009年05月07日
サイトへWindows7 RC版のインストールを追加しました
posted by chips at 08:47| Comment(2)
| サイト
2009年04月29日
サイトへWindows7の話題を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Windows7の話題を追加しました。
1番目は、Windows7β版のインストールです。
2番目は、Windows7β版でAcronis True Image 11 Homeの実行です。
Windows7に興味のある方はご一読下さい。
5月5日には、RC版が発表されるようです。
RC版が発表されたら再度テストの予定です。
今回の更新は、Windows7の話題を追加しました。
1番目は、Windows7β版のインストールです。
2番目は、Windows7β版でAcronis True Image 11 Homeの実行です。
Windows7に興味のある方はご一読下さい。
5月5日には、RC版が発表されるようです。
RC版が発表されたら再度テストの予定です。
posted by chips at 23:33| Comment(4)
| サイト
サイトへ自動バックアップの注意点を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image 11 Home の豆知識へ Acronis True Image 11 Home 自動バックアップの注意点を追加しました。
Acronis True Image 11 Home の自動バックアップ実行中にソフトウェアのインストールは出来るの?
Acronis True Image 11 Home の自動バックアップを設定しているパソコンでAcronis True Image 11 Home を使う時の注意点は?
この2点について解決方法を紹介しています。
今回の更新は、Acronis True Image 11 Home の豆知識へ Acronis True Image 11 Home 自動バックアップの注意点を追加しました。
Acronis True Image 11 Home の自動バックアップ実行中にソフトウェアのインストールは出来るの?
Acronis True Image 11 Home の自動バックアップを設定しているパソコンでAcronis True Image 11 Home を使う時の注意点は?
この2点について解決方法を紹介しています。
posted by chips at 00:21| Comment(0)
| サイト
2009年04月25日
サイトへ過去の更新履歴を追加しました
posted by chips at 00:20| Comment(2)
| サイト
2009年04月23日
Windows 7のRC版
Windows 7のRC版の提供開始時期について記事を見つけました。
RC版は正式な製品版がリリースされる前に登場する最終メジャー・バージョンです。
この記事です↓
Windows 7のRC版が5月5日に一般公開,MSDN/TechNetではまもなく入手可能に
いよいよWindows 7の発売が近づいて来ました。
年末商戦は、Windows Vista ? それとも Windows 7 ?
RC版は正式な製品版がリリースされる前に登場する最終メジャー・バージョンです。
この記事です↓
Windows 7のRC版が5月5日に一般公開,MSDN/TechNetではまもなく入手可能に
いよいよWindows 7の発売が近づいて来ました。
年末商戦は、Windows Vista ? それとも Windows 7 ?
posted by chips at 22:54| Comment(2)
| ソフトウェア
2009年04月18日
サイトへ自動バックアップのサンプル紹介を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、豆知識へ自動バックアップのサンプル紹介を追加しました。
サイトでは自動バックアップについて紹介していますが結果については紹介していませんでした。
サイトで紹介した設定方法で実際にAcronis True Image 11 Homeを実行した時の結果を載せました。
自動バックアップの設定の参考にして下さい。
今回の更新は、豆知識へ自動バックアップのサンプル紹介を追加しました。
サイトでは自動バックアップについて紹介していますが結果については紹介していませんでした。
サイトで紹介した設定方法で実際にAcronis True Image 11 Homeを実行した時の結果を載せました。
自動バックアップの設定の参考にして下さい。
posted by chips at 01:09| Comment(2)
| サイト
2009年04月11日
Acronis True Image Homeのバックアップロケーションの設定変更を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image Homeの自動バックアップ機能のバックアップのルールになるバックアップロケーションの設定変更の追加です。
バックアップロケーションの設定では
・作成するバックアップロケーションのパスの指定
・Acronis バックアップロケーションの最大サイズ
・バックアップの最大回数
・最大保存期間
以上の設定を行います。
バックアップロケーションは、一度設定しても内容を変更する事が出来ます。
サイトでは、バックアップロケーションの最大サイズ、最大回数、最大保存期間の変更を行う紹介をしています。
どうぞご訪問ください。
今回の更新は、Acronis True Image Homeの自動バックアップ機能のバックアップのルールになるバックアップロケーションの設定変更の追加です。
バックアップロケーションの設定では
・作成するバックアップロケーションのパスの指定
・Acronis バックアップロケーションの最大サイズ
・バックアップの最大回数
・最大保存期間
以上の設定を行います。
バックアップロケーションは、一度設定しても内容を変更する事が出来ます。
サイトでは、バックアップロケーションの最大サイズ、最大回数、最大保存期間の変更を行う紹介をしています。
どうぞご訪問ください。
posted by chips at 00:57| Comment(2)
| サイト
2009年04月05日
サイトへプライバシーポリシーを追加
posted by chips at 21:23| Comment(0)
| サイト
2009年03月29日
サイトへバックアップ用ハードディスクのファイルシステムを追加
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image豆知識へバックアップ用ハードディスクのファイルシステムを追加しました。
Acronis True Image Home / LE のバックアップ先として使用するハードディスクのファイルシステムは、NTFSが最適です。
購入した外付けUSBディスクの多くがFAT32です。
FAT32のディスクをNTFSへ変換する方法を紹介します。
今回の更新は、Acronis True Image豆知識へバックアップ用ハードディスクのファイルシステムを追加しました。
Acronis True Image Home / LE のバックアップ先として使用するハードディスクのファイルシステムは、NTFSが最適です。
購入した外付けUSBディスクの多くがFAT32です。
FAT32のディスクをNTFSへ変換する方法を紹介します。
posted by chips at 21:04| Comment(2)
| サイト
2009年03月22日
Windows7の発売時期はいつ?
Windows7の発売時期が気になって調べていました。
ちょっと気になる内容をマイクロソフトのサイトで見つけました。
Windows 7: ホーム ページ
ページを開いたら、情報の入手と言う所の[最新情報を確認する]をクリックします。
画面上の[バックアップ PCをバックアップする方法]をクリックします。
画面下の方に次のような記述があります。
注 : ここでご紹介するバックアップ方法では、データのみがバックアップされ、インストールされているプログラムはバックアップされません。Windows 7 ベータ版の有効期限は 2009 年 8 月 1 日です。有効期限が切れる前に、以前のバージョンの Windows を再インストールするか、または、Windows 7 製品版をインストールする必要があります。また、インストールされていたプログラムについては、すべて再度インストールしてください。
この文章を読むと2009年8月1日でベータ版の有効期限が切れるのでその前にWindows7の製品版をインストールする必要があると解釈出来ます。
年末商戦にはWindows7搭載のパソコンが店頭に並ぶかも?
Windows7は軽いとの前評判もあり時期OSに注目です。
ちょっと気になる内容をマイクロソフトのサイトで見つけました。
Windows 7: ホーム ページ
ページを開いたら、情報の入手と言う所の[最新情報を確認する]をクリックします。
画面上の[バックアップ PCをバックアップする方法]をクリックします。
画面下の方に次のような記述があります。
注 : ここでご紹介するバックアップ方法では、データのみがバックアップされ、インストールされているプログラムはバックアップされません。Windows 7 ベータ版の有効期限は 2009 年 8 月 1 日です。有効期限が切れる前に、以前のバージョンの Windows を再インストールするか、または、Windows 7 製品版をインストールする必要があります。また、インストールされていたプログラムについては、すべて再度インストールしてください。
この文章を読むと2009年8月1日でベータ版の有効期限が切れるのでその前にWindows7の製品版をインストールする必要があると解釈出来ます。
年末商戦にはWindows7搭載のパソコンが店頭に並ぶかも?
Windows7は軽いとの前評判もあり時期OSに注目です。
posted by chips at 20:23| Comment(2)
| ソフトウェア