サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Windows7RC版でAcronis True Image LEの実行です。
Windows 7でAcronis True Image LEが使えるか不安でしたが、Acronis True Image 11 Homeと同じように使えました。
2009年07月24日
サイトへWindows7RC版でAcronis True Image LEの実行を追加しました
posted by chips at 21:04| Comment(4)
| サイト
2009年07月12日
PIT WORK(日産純正)の虫取りコート
夜間の走行で虫がバンパーについて洗っても取れないので何かいい物はないかと探していました。
デーラーで使っているのを発見したので早速調べてオーダーしてみました。
購入したのは、PIT WORK(日産純正)の虫取りコートです。

購入先は、オートパーツエージェンシー ヤフーショッピング店です。
先週注文した時は、2,362円+送料(630)+代引き手数料(350)でした。
今日は本体の価格が3,150円になっています。
値上げがあったのかなぁ?
値段は高いですがお勧めです
使用前

使用後

使用法は
1、虫がついて洗浄したい箇所に水をかける
2、虫遺骸等の汚れに向けて直接スプレー
3、1〜2分間放置
4、ウエスや柔らかいスポンジ等で軽くこすり洗い
5、水で充分洗い流す
とても簡単でした。
デーラーで使っているのを発見したので早速調べてオーダーしてみました。
購入したのは、PIT WORK(日産純正)の虫取りコートです。

購入先は、オートパーツエージェンシー ヤフーショッピング店です。
先週注文した時は、2,362円+送料(630)+代引き手数料(350)でした。
今日は本体の価格が3,150円になっています。
値上げがあったのかなぁ?
値段は高いですがお勧めです
使用前

使用後

使用法は
1、虫がついて洗浄したい箇所に水をかける
2、虫遺骸等の汚れに向けて直接スプレー
3、1〜2分間放置
4、ウエスや柔らかいスポンジ等で軽くこすり洗い
5、水で充分洗い流す
とても簡単でした。
posted by chips at 21:56| Comment(2)
| 日記
2009年07月07日
サイトへAcronis True Image HomeをWindows PEで使用を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image Home を Windows PE 2.0 で使用する方法です。
Windows XP (SP3) を例に紹介しています。
今回の記事を作成するに当たってラネクシーへも問い合わせましたが、サポート外との事でサポートが得られず結構時間がかかりました。
Windows PE 2.0 へAcronis True Image 11 Homeを組み込む事に興味がある方はご一読下さい。
・Acronis True Image Home を Windows PE 2.0で使用
・True Image Home を Windows PE 2.0 へ組み込み
・True Image Home を組み込んだWindows PE 2.0 の起動
今回の更新は、Acronis True Image Home を Windows PE 2.0 で使用する方法です。
Windows XP (SP3) を例に紹介しています。
今回の記事を作成するに当たってラネクシーへも問い合わせましたが、サポート外との事でサポートが得られず結構時間がかかりました。
Windows PE 2.0 へAcronis True Image 11 Homeを組み込む事に興味がある方はご一読下さい。
・Acronis True Image Home を Windows PE 2.0で使用
・True Image Home を Windows PE 2.0 へ組み込み
・True Image Home を組み込んだWindows PE 2.0 の起動
posted by chips at 21:26| Comment(9)
| サイト
2009年06月22日
父の日の贈り物
昨日の日曜日(21日)ランの所から戻って来ると不在票が・・・
ウォー今日は父の日だった。
時間が遅くて今日になってしまった。
届いたのが↓開けてびっくり。GRAND-PLACEのチョコレート!

引き出しを見てもう一度びっくり。
すげぇ〜!!

贈り物って嬉しいね。
とっても美味しいよ。ありがとう。
ウォー今日は父の日だった。
時間が遅くて今日になってしまった。
届いたのが↓開けてびっくり。GRAND-PLACEのチョコレート!

引き出しを見てもう一度びっくり。
すげぇ〜!!

贈り物って嬉しいね。
とっても美味しいよ。ありがとう。
posted by chips at 20:42| Comment(11)
| 日記
2009年06月21日
サイト「Windows 7」オープン
サイトWindows 7 をオープンしました。
サイトディスクバックアップへ Windows 7 のインストール記事を載せていましたがこの度、Windows 7のサイトWindows 7 をオープンしました。
それに伴いディスクバックアップの記事を一部変更しました。
ディスクバックアップ共々今後ともよろしくお願い致します。
サイトディスクバックアップへ Windows 7 のインストール記事を載せていましたがこの度、Windows 7のサイトWindows 7 をオープンしました。
それに伴いディスクバックアップの記事を一部変更しました。
ディスクバックアップ共々今後ともよろしくお願い致します。
posted by chips at 20:30| Comment(2)
| サイト
2009年06月13日
サイトへMBRとパーティションを同時に復元する方法を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image 11 Home の豆知識へMBRとパーティションを同時に復元する方法を追加しました。
Cドライブの復元を行っても正常に動作しない時、この方法を試してみて下さい。
正常に動作する可能性があります。
今回の更新は、Acronis True Image 11 Home の豆知識へMBRとパーティションを同時に復元する方法を追加しました。
Cドライブの復元を行っても正常に動作しない時、この方法を試してみて下さい。
正常に動作する可能性があります。
posted by chips at 17:26| Comment(4)
| サイト
2009年06月05日
サイトを更新しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、サイトのトップページへ厳選相互リンクを追加しました。
パソコンアニマルレスキューさんとトップページリンクしました。
パソコンアニマルレスキューさんは、動物のイラストを使ったとても分かり易いパソコン初心者向けのサイトです。
パソコンで分からない事があったらパソコンアニマルレスキューさんをご一読下さい。
初心者に優しいサイトです。
今回の更新は、サイトのトップページへ厳選相互リンクを追加しました。
パソコンアニマルレスキューさんとトップページリンクしました。
パソコンアニマルレスキューさんは、動物のイラストを使ったとても分かり易いパソコン初心者向けのサイトです。
パソコンで分からない事があったらパソコンアニマルレスキューさんをご一読下さい。
初心者に優しいサイトです。
posted by chips at 23:12| Comment(2)
| サイト
2009年05月27日
サイトへWindows 7 RC版でAcronis True Image 11 Homeの実行を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Windows 7 RC版でAcronis True Image 11 Homeの実行を追加しました。
実際にWindows 7 RC版でAcronis True Image 11 Homeを実行しました。
Windows 7に興味のある方はご一読下さい。
遅ればせながら5月20日に当サイトご利用上の注意も追加しています。
今回の更新は、Windows 7 RC版でAcronis True Image 11 Homeの実行を追加しました。
実際にWindows 7 RC版でAcronis True Image 11 Homeを実行しました。
Windows 7に興味のある方はご一読下さい。
遅ればせながら5月20日に当サイトご利用上の注意も追加しています。
posted by chips at 21:17| Comment(2)
| サイト
2009年05月17日
差分バックアップの注意点を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image豆知識へ差分バックアップの注意点を追加しました。
サイトを訪問してくださった方から、ラネクシーのFAQにある「差分バックアップファイルを管理する時の注意点」が理解し辛いので解説を載せて欲しいとのご要望があり書いてみました。
分かり易い内容に仕上がったかどうか不安ですが、ご興味のおありの方はご一読下さい。
今回の更新は、Acronis True Image豆知識へ差分バックアップの注意点を追加しました。
サイトを訪問してくださった方から、ラネクシーのFAQにある「差分バックアップファイルを管理する時の注意点」が理解し辛いので解説を載せて欲しいとのご要望があり書いてみました。
分かり易い内容に仕上がったかどうか不安ですが、ご興味のおありの方はご一読下さい。
posted by chips at 12:43| Comment(2)
| サイト
2009年05月13日
差分・増分バックアップの復元を追加しました
サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image豆知識へ差分・増分バックアップの復元を追加しました。
サイトを訪問してくださった方から、差分・増分バックアップの復元方法が説明書に載っていないと聞き書いてみました。
今回の更新は、Acronis True Image豆知識へ差分・増分バックアップの復元を追加しました。
サイトを訪問してくださった方から、差分・増分バックアップの復元方法が説明書に載っていないと聞き書いてみました。
posted by chips at 23:46| Comment(2)
| サイト