2009年07月12日

PIT WORK(日産純正)の虫取りコート

夜間の走行で虫がバンパーについて洗っても取れないので何かいい物はないかと探していました。
デーラーで使っているのを発見したので早速調べてオーダーしてみました。
購入したのは、PIT WORK(日産純正)の虫取りコートです。

200907121.jpg

購入先は、オートパーツエージェンシー ヤフーショッピング店です。

先週注文した時は、2,362円+送料(630)+代引き手数料(350)でした。
今日は本体の価格が3,150円になっています。
値上げがあったのかなぁ?
値段は高いですがお勧めです

使用前
200907122.jpg

使用後
200907123.jpg

使用法は
1、虫がついて洗浄したい箇所に水をかける
2、虫遺骸等の汚れに向けて直接スプレー
3、1〜2分間放置
4、ウエスや柔らかいスポンジ等で軽くこすり洗い
5、水で充分洗い流す
とても簡単でした。
posted by chips at 21:56| Comment(2) | 日記

2009年06月22日

父の日の贈り物

昨日の日曜日(21日)ランの所から戻って来ると不在票が・・・
ウォー今日は父の日だった。
時間が遅くて今日になってしまった。
届いたのが↓開けてびっくり。GRAND-PLACEのチョコレート!

上蓋を開けると

引き出しを見てもう一度びっくり。
すげぇ〜!!

引き出しを開けると

贈り物って嬉しいね。
とっても美味しいよ。ありがとう。
posted by chips at 20:42| Comment(11) | 日記

2009年03月15日

夏用タイヤに交換

もう雪は降らないと決めてタイヤ交換をしました。
自動車に標準で付いているジャッキを手で回すのは大変です。
私のような素人がタイヤの締め付けをするのも大変です。
私が愛用しているタイヤ交換道具3点セットです。

IMG_0083.JPG

ジャッキ:カヤバ・シザースジャッキ
トルクレンチ:オートバックスの格安レンチ
十字レンチ:イエローハット

ジャッキアップポイントは車種によって違いますが、私の車の場合、ジャッキアップポイントにプラスチックのカバーが付いています。
フロアージャッキでは、左右の爪が折れてしまいます。
カヤバ・シザースジャッキは、ちょうど左右の爪の間に入るんです。

IMG_0081.JPG

この3点セットがあれば、楽にタイヤ交換出来ます。
カヤバ・シザースジャッキは残念ながら製造中止となってしまいました。
どこかで見つけられたら絶対に買いです。
posted by chips at 09:32| Comment(0) | 日記

2009年01月01日

新年最初のブログです

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
(喪中と言うことで新年のご挨拶とさせていただきます)
昨年の10月にブログを開設しました。
ブログと言うと日記のように毎日書かないといけない気になり、気持ちばかりが焦って結局書けない日が何日も出来ました。
それって疲れるので今年は、書ける時に書くブログで行きたいと思います。
こんなブログですが本年もどうぞ宜しくお願い致します。

posted by chips at 03:50| Comment(4) | 日記

2008年12月31日

倉敷チボリ公園閉園

倉敷チボリ公園が12月31日をもって閉園するので行って来ました。
園内は人人人で歩くにも流れに身を任す状態でした。

chibori0.jpg

倉敷チボリ公園最後のエンターティナーショー

chibori1.jpg

chibori2.jpg

750発の花火とレーザー光線が交錯するショー

chibori3.jpg

そして2008年12月31日 25:00 をもって1997年7月の開業から11年で幕をおろします。
本日の入園者は、3万数千人とのことです。(明日の発表ではもっと増えるかも?)

chibori4.jpg

倉敷チボリ公園が無くなり非常に残念です。
11年間ありがとう。お疲れ様でした。

今年はサイトとブログを開設する事ができました。
多くの方々にご訪問いただきありがとうございました。
またコメントやアドバイスをいただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

posted by chips at 23:59| Comment(0) | 日記