サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Windows 7 RC版のインストール報告です。
昨日より、Windows 7 RC版の一般ダウンロードが可能となりました。
Windows 7 では、Windows Vista並みのパソコンスペックを要求していますが、2001年頃のパソコンへインストールしてみました。
Windows7に興味のある方はご一読下さい。
2009年05月07日
サイトへWindows7 RC版のインストールを追加しました
posted by chips at 08:47| Comment(2)
| サイト
サイト拝見しました〜!
ん〜ネットしか使えねってどごが、
微妙だがも…(汗)
RC版だばすったもんなんだべがの〜?
それにしてもWin7って、ビスタっぽいんですね…
まぁビスタの続きだはんで、結局そうなるんだべけども…
ビスタって個人で使う向けっぽくて、
法人だば使いにぐくてまいねって評判だったばって、
(ネットワークの方が微妙だがって話で…)
今度はどんだんだべの〜???
そしてWin7さ関心持ってら人って、
ずんぶ居るもんなんですね!
ビックリしましたよ〜(苦笑)
これがらも情報、楽しみさしてます〜♪
サイト訪問、コメントありがとうございます。
私の表現が悪くてちゅわこちゃんに誤解を与えて申し訳ありませんでした。
サイトを修正しました。
「この数字だとAeroを使わない条件でアプリを試してみたいところです。」
このように変更しました。
私がネットを試した程度なのと最新アプリはメモリ不足で動かないだろうと言う憶測であのように書いてしまいました。
早い時期に修正できました。
ありがとうございました。
Vistaっぽいって、やはりそう思いますか?
Vistaは、マイクロソフトでのバージョンが6.0です。(Windows2000が5.0でWindowsXPが5.1)
Win7は6.1だってネットでは報じられています。
Vistaのバージョンアップ版だと思います。
法人に受け入れられないのは
1.マシンパワーが必要(高い)
2.Windows XPで何も不足はない
3.Windows XPが慣れていて安定している
こんなところじゃないですか?
Win7に関心を持った人が多いのは、Vistaを見送った人たちが次のパソコンを模索しているんだと思います。
次のサイトへ私がなぜWindows 7へ移行を決めたのかって言う内容を書きました。