2008年11月25日

富士通パソコンの機能強化

富士通パソコンDESKPOWER C9/160Lが安定して動作しています。
動作も安定しているので、機能強化して試験用パソコンとして使う事にしました。
早速手持ちの(以前にもらったもの) バッファロー製の複数規格増設インターフェースを(IFC-PCI6GLIU2)を取り付けました。

ifc-pci6gliu2.jpg

実際の取り付けはこんな感じです。

pc024.jpg

この機能強化で
USB1.1 → USB2.0(2ポート)
Ethernet 100M → 1000M(ギガビットLAN)

それ以外の機能強化
USB2.0の背面ポートからパソコン表までのUSB延長ケーブルの取り付けとメモリを512MB → 1GB へ変更しました。
USB延長ケーブルは、こんなものです。↓

memtest2.jpg

以上の機能強化でまあまあのパソコンに変身出来ました。
現在、メモリチェックのために、Memtest86 と言うフリーソフトでメモリテストを実行中です。
Memtest86 はサイトへアクセスしFree Downloadの中でダウンロードします。

Memtest86 v3.2 ISOイメージ (zip)

ダウンロードしたファイルを解凍して出来たISOファイルをCD-Rに書き込みます。

CD起動で実行したMemtest86を実行中の画面です。

memtest1.jpg

Memtest86は組み立てパソコンをする時の定番のソフトです。
メモリ増設をした時やパソコンの調子が悪い時には、必ず実行してみる事をお勧めします。
posted by chips at 23:18| Comment(0) | ハードウェア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: