2009年07月29日

docomoの携帯で通話中の着信を無料で知る方法

docomoでは、家族間通話24時間無料サービスを提供しています。
でも長時間電話中に他の電話があったらどうしますか?
有料サービスでは、キャッチホン契約があります。
でもこの契約は月額210円(税込み)の費用がかかります。
月々わずかな費用ですが、これを無料にする方法があります。

キャッチホン契約を結ぶと通話中の相手を保留にしてかかってきた電話に出る事ができます。
通話中の相手との電話を切ってから、かかってきた電話に出てもいいと思いませんか?
ここで紹介する方法は、キャッチホン契約から保留機能を除いたような機能です。
携帯電話で保留機能はほとんど使われていないと思います。
無料ですが充分役に立ちます。

その方法は、転送でんわサービスを結びます。
転送でんわサービスは、かかってきた電話を指定した電話へ転送する機能ですが通話中に着信する機能もついています。
転送でんわサービス自体は無料契約で、実際に転送して初めて費用が発生します。
ここのところを利用します。
以下が設定です。

1. iメニュー
2. お客様サポート
3. お申し込み・お手続き
4. 各種お申し込み・お手続き
5. 手続き開始
6. 番号入力(暗証番号)
7. 次へ
8. 各種手続き
9. ネットワークサービス
10. 合意する
11. 転送電話
12. ○申し込みを選択
13. 次へ
14. ○希望する(連絡メール)を選択(希望しなくてもよい)
15. 申し込む

これで転送でんわサービスが契約できます。
次に示すような設定確認を行います。
もし違っているいる場合は、変更して下さい。

16. MENU
17. サービス
18. 転送電話
19. 転送電話サービスの設定確認
20. 転送電話 停止中
呼出時間 007秒
転送先通話中留守番接続 しない
転送先電話番号 なし

21. MENU
22. サービス
23. 通話中の着信動作選択
24. 通常着信

25. MENU
26. サービス
27. 通話中着信設定
28. 通話中着信設定確認
29. 通話中着信設定 開始中です。

ここで紹介した機能は、docomoの機能です。
AUやSoftBankについては、調査していません。
記事の内容は、2009年07月29日現在の設定です。
今後このサービスが変わる事も予想されます。
posted by chips at 21:10| Comment(4) | その他

2009年07月24日

サイトへWindows7RC版でAcronis True Image LEの実行を追加しました

サイト ディスクバックアップ を更新しました。

今回の更新は、Windows7RC版でAcronis True Image LEの実行です。
Windows 7でAcronis True Image LEが使えるか不安でしたが、Acronis True Image 11 Homeと同じように使えました。
posted by chips at 21:04| Comment(4) | サイト

2009年07月12日

PIT WORK(日産純正)の虫取りコート

夜間の走行で虫がバンパーについて洗っても取れないので何かいい物はないかと探していました。
デーラーで使っているのを発見したので早速調べてオーダーしてみました。
購入したのは、PIT WORK(日産純正)の虫取りコートです。

200907121.jpg

購入先は、オートパーツエージェンシー ヤフーショッピング店です。

先週注文した時は、2,362円+送料(630)+代引き手数料(350)でした。
今日は本体の価格が3,150円になっています。
値上げがあったのかなぁ?
値段は高いですがお勧めです

使用前
200907122.jpg

使用後
200907123.jpg

使用法は
1、虫がついて洗浄したい箇所に水をかける
2、虫遺骸等の汚れに向けて直接スプレー
3、1〜2分間放置
4、ウエスや柔らかいスポンジ等で軽くこすり洗い
5、水で充分洗い流す
とても簡単でした。
posted by chips at 21:56| Comment(2) | 日記

2009年07月07日

サイトへAcronis True Image HomeをWindows PEで使用を追加しました

サイト ディスクバックアップ を更新しました。

今回の更新は、Acronis True Image Home を Windows PE 2.0 で使用する方法です。
Windows XP (SP3) を例に紹介しています。
今回の記事を作成するに当たってラネクシーへも問い合わせましたが、サポート外との事でサポートが得られず結構時間がかかりました。
Windows PE 2.0 へAcronis True Image 11 Homeを組み込む事に興味がある方はご一読下さい。

Acronis True Image Home を Windows PE 2.0で使用

True Image Home を Windows PE 2.0 へ組み込み

True Image Home を組み込んだWindows PE 2.0 の起動

posted by chips at 21:26| Comment(9) | サイト