2008年11月19日

さくらインターネットのディスク容量増加

今日からさくらインターネットのディスク容量が大きくなりました。
何といっても同じ金額でディスク容量が大きくなるのは大歓迎です。 無料サービスと違って有料の場合は、速度が速く安定しています。
また、ライトプランは、これまでエイリアスが使えませんでしたが、使用可能となりました。 このブログもさくらインターネットで作成しています。

ライトプラン
    ディスク容量:500MB
    費用(年払い):1年目 2,500円 , 2年目から 1,500円
スタンダードプラン
    ディスク容量:3GB
    初期費用  :1,000円
    費用(月額) :500円(年間 6,000円)

さらに容量の多い、プレミアム、ビジネスプロが用意されています。
さくらインターネットは、ディスク容量が少ないとか速度が遅いとお悩みの方にお勧めです。
posted by chips at 21:07| Comment(0) | その他

2008年11月18日

バッファロー製HUBを購入

本日バッファロー製のHUBが届きました。
型式:LSW3-GT-8NS 定価:¥8,650
LSW3-GT-8NS_3.jpg
電源内蔵の8ポートギガビットHUBです。
LSW3-GT-8NSを選択したのは
・電源内蔵(ACアダプタを増やしたくないから重要)
・8ポートギガビットHUB
・コンパクト
・ファンレス設計
・マグネット付属(これは結構重要です)
・ストレート/クロスケーブル自動判別(この機能が欲しかった)
・速度によってランプの色が変化

LSW3-GT-8NS_2.jpg

付属のマグネットでパソコンデスクに取り付けています。
ネット上での評価もいいしHUBをご検討中の方にお勧めの品です。

posted by chips at 20:35| Comment(0) | ハードウェア

2008年11月17日

googleのクロールエラーが消えました

サイト ディスクバックアップ へrobots.txtでcgiのフォルダにアクセス制限をかけたところ10月22日付けでgoogleのウェブマスターツールの画面に「制限のためクロール出来なかった」と言った内容がエラー表示されました。
そしてgoogleのインデックスの数が下がってしまったたので、cgiを削除してアクセス制限もはずしました。

本日やっとエラー表示が外れて一安心。
googleではアクセス制限の場合はエラーではないと説明していますが、時を同じくしてインデックスの数が下がったので何らかの関係があると思います。
インデックスの数も少しずつ増えてきました。
早くインデックスの数が元に戻るのを願おう。
posted by chips at 22:51| Comment(2) | サイト

2008年11月16日

サイトを更新しました

サイト ディスクバックアップ を更新しました。
今回の更新は、Acronis True Image HomeのブータブルCDの作成方法を紹介したページ追加です。
アップデータをインストールした時のブータブルCDの作成手順を紹介しています。

Acronis True Image HomeのブータブルCDは、Acronis True Image HomeでバックアップしていたバックアップイメージをWindowsが起動できなくなった時に復元するためのものです。
アップデータをダウンロードしてインストールしたらブータブルCDを必ず作成しましょう。
posted by chips at 10:20| Comment(2) | サイト

2008年11月15日

ブログ始めました

パソコン関連の話題を中心に紹介したいと思っています。
サイトの更新情報もお知らせします。

サイトはこちらです


posted by chips at 22:20| Comment(2) | その他